面白くなければ入試じゃない。アロー総研スタイル「大学入学共通テストのミカタ」
「受験生の知的好奇心を刺激する問題をつくります」。取材で大学入試センターに足を運んだのは昨年3月のこと。 「英語4技能」「記述式」という二枚看板を失い、大学入学共通テストへの批判ばかりが強まる中、センターの担当者は控えめに自信を覗かせた。 […]
「受験生の知的好奇心を刺激する問題をつくります」。取材で大学入試センターに足を運んだのは昨年3月のこと。 「英語4技能」「記述式」という二枚看板を失い、大学入学共通テストへの批判ばかりが強まる中、センターの担当者は控えめに自信を覗かせた。 […]
2021年1月13日(水)に近畿大学にて総合社会学部 岡本健准教授の授業内で行われた、VRを用いたオンライン授業の実証実験に参加してきました。このプロジェクトは「”オール近大”新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として実施さ […]
11月4・5・6日の3日間、YouTubeLIVEにて配信された「入試直前スーパーライブ3Days」。多くの方にご視聴いただき、好評をいただいております!ご視聴いただきました皆さま、ありがとうございます。 駿台教育研究所石原先生の2021年 […]
11/7(土)に日本テレビ系列の「世界一受けたい授業」にて女優の本田翼さんがプレゼンターとしてeスポーツをとりあげられ、Twitterのトレンドにも載りました。 eスポーツは高校でも盛り上がっていることは皆様ご存じでしょうか? ■eスポーツ […]
manaLABO、youtube企画第2段は日本全国の大学案内を読む男、タジマ所長直伝! ちょっと変わった大学案内の読み方をご紹介。 大学を知るきっかけの一つでもある大学案内。教室に置いておくだけ、資料請求させるだけではなかなか生徒さんに読 […]
教育に関する様々な情報をお届けしているmanaLABO、このたび新たにYoutubeチャンネルを開設しました! 記念すべき第一回目の動画は「生徒さんにおすすめ!ブルーライト対策アイテム」のご紹介。 最近は映像授業と対面授業のハイブリット化が […]
2020年9月10日、神田外語大学×東洋大学×法政大学×明治大学の4大学がグローバル系大学をめざす高校生やその保護者、高校教員などを対象とした合同イベント「SUPER SESSION」をオンラインで開催。 新型コロナウイルスによる海外渡航の […]
全国452校の高校教員を対象にアンケートを実施! アロー教育総合研究所では、2020年5月1日~25日の三週間に「広報活動における紙とWEBとの連携」について全国452校の高校教員を対象にアンケートを実施しました。今回の記事ではその「最新の […]
2020年5月22日、アローコーポレーションでは視聴者とリアルタイムでコミュニケーションが取れる『入試改革スーパーライブ』を開催。 昨年、対面型のイベントとして実施した高校教員・進路指導担当者向け「高大接続総会」を、新型コロナウイルスという […]
「大学入試改革」という言葉が、どこまで受験生を不安にさせたことだろう。 アロー教育総合研究所では、定期的に各受験業界紙に寄稿を行っている。manalaboサイトでは、その一文を紹介し、高校教員の進路指導に役立つ「大学受験のいま」をお伝えした […]